切って重ねて火にかけるだけ
『根菜の重ね煮味噌汁』レシピ
切って重ねて火にかけるだけ!3ステップの重ね煮健康料理

明日への活力になる!
滋養たっぷりのごはんを食べたい!
けれど作る時間がとれなくて・・・。
という働く女性におすすめ。
切って重ねて火にかけるだけ!
3ステップの重ね煮健康料理を4回シリーズでお届けしてきましたが、今回で最終回。
季節の野菜をたっぷり使った味噌汁をご紹介します!
調理で気を付けることは1点だけ。
「野菜の皮むき、アクぬきなしの丸ごと調理」
安全で元気な野菜を丸ごといただくことで、野菜の持つ生命力を余すことなく身体に取りいれられるだけでなく、旨みと甘みが合わさった丸い、ふくよかな味わいのお料理が出来上がりますよ。
『陰陽調和に基づいた重ね煮調理』は重ねる順番が大切
陰陽調和に基づいた重ね煮調理では、重ねる順番が大切です。
鍋の下に陰性の食材、上に陽性の食材を重ねます。
水を入れてフタをして火にかけることで、鍋の中で対流が起こり、陰陽が調和して中庸の身体にやさしい一品に仕上がります。
切って重ねて火にかけるだけ『根菜の重ね煮味噌汁』
今回は身体の芯から温まる冬野菜たっぷりの「根菜の重ね煮味噌汁」をご紹介します。
だしを使わず、野菜の力だけで調和した深くまるい味わいを引き出す重ね煮味噌汁。
朝のお出かけ前に味噌まで重ねて冷蔵庫へ入れておけば、
帰宅後に、水を入れて火にかけるだけで、あっという間においしいお味噌汁が出来上がります。
作り方
- 鍋に図のように材料を重ねて、水をひたひた(1.5~2カップ)まで加えてフタをして中火にかける。
- 湯気が出てよい香りがしたら弱火にし、野菜がやわらかくなるまで煮る。
- 残りの水を足して味を整え、ねぎを加えてひと煮立ちする。
面倒な皮むきもなし!一つの鍋に、たっぷり野菜を食材の陰陽調和を考えて重ねて煮るだけ!
重ね煮健康料理は、体によくて、忙しい働く女性の味方の時短レシピです。
是非お試しください。