オススメ本
こんにちは!ブービーだよ。すっかり寒くなってきたね!
みんなは風邪なんかひいていない?ブービーは寒さに負けず、元気だよ!
今回オススメする本は2冊!「白エリと青エリ」「エリと青葉子」関根美有著。
高校1年生のエリとその家族が中心となっている。
エリの家族は大家族で、10人家族である。ひいおじいちゃん、ひきこもり中の長男、専業主婦のお母さんと高校生のエリ以外はみんな働いている。
エリはさまざまな仕事に就いている家族たちと暮らしながら、自分の将来について考える。
エリのおばあちゃんは50歳を過ぎてから、大学に入って翻訳家となった。おじいちゃんは人形職人一筋。お父さんはデパートに勤めていて、二番目のお兄ちゃんはSEとして働いている。三番目のお兄ちゃんはフレンチレストランに勤めていて、独学でフランス語が話せるまでに。お姉ちゃんは旅行会社に勤務している。
身近な家族がエリに働くことの意味を教えてくれる。エリが進路希望を学校に出さなきゃいけないときに、お母さんに相談する。エリは働いている家族を忙しそうで、大変そうだと感じていた。
お母さんは「忙しくてよかった」って時もあるのよ。仕事は楽しい時を奪ってゆくけど、辛い時間も同じように持っていってくれる・・・・。
エリはそんなお母さんのアドバイスに「よくわからないけど格好いいっぽい事を言っている。この人もプロなんだ」母親を見る目がちょっと変った。
エリの家族ひとり一人、働くことの哲学を持っていて、ときどき、エリに哲学を覗かせてくれる。
まだ、高校生のエリにはわからないことだらけだけど、こんな家族に見守られているエリは幸せだなぁと嫉妬してしまう。
交流ラウンジ・ライブラリ情報
アートフォーラムあざみ野・1階交流ラウンジには約6,000冊の本を取り揃えています。
ライフステージごとの生き方や悩み(結婚・離婚・介護・家族・女性の再就職・転職など)に寄り添い、課題解決の力になる情報を提供しています。
新着図書も、随時お知らせ中!気になるあの本、所蔵されているかチェックしてみてくださいね!
横浜市在住、在勤、在学のかたはライブラリーカードを無料でお作りしています。
お一人10冊、2週間貸出をしています。
インターネットからの検索・ご予約はこちら
おすすめ本フェアや、「女性の再就職」に関連する本などを集めたテーマ別資料案内も、合わせてどうぞ。
交流ラウンジ内には、本を読めるスペースもございます。お気軽にお立ち寄りください!
お問い合わせ
男女共同参画センター横浜北 1階交流ラウンジ
9:00~21:00(日曜・祝日17:00まで)
Tel 045-910-5723(総合受付)