<女性のためのミーティング&会議上手になろう!>
ファシリテーション~上手な会議の創り方、進め方
地域の会合やPTAの委員会などの「話し合い」で
「意見がなかなかまとまらない」
「やたら時間がかかるのが悩み」
「役員になったけど、うまく意見を言えない」
そんなみなさんの「困ってます」解消!! のために、毎年開催している「女性のためのミーティング&会議上手になろう!」
(通称「アートフォーラムの会議上手シリーズ」)
「すごくためになりました!」
「早速、使ってみます!」
という声とともに
「とても楽しかったです」という声も毎年たくさんいただいています。
今回のテーマは、「上手な会議の創り方、進め方」。
「もっとみんなで自由に意見を出し合って、前向きな話し合いにするにはどうしたらいいの?」
「話が堂々巡りで、なかなか結論にたどりつけない」
そんなお悩みをもっている方は多いですよね?
ぜひ、一緒に上手な話し合いの場を創るためのしかけや、ファシリテーター術を学んでみませんか?
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 6月8日 (木) 9:30 ~ 12:30 |
対象 | 女性28人 |
参加費 | 1,300円 |
保育 | 2ヵ月~未就学の子どもが対象です。有料、4日前までに要予約、先着順。 保育の申込先:アートフォーラムあざみ野子どもの部屋: 045-910-5724(9:00~17:00) |
受付 | 4月11日 (火) 9:00 |
申し込方法 | 電話・HP 電話: 045-910-5700 |
講師 | 竹迫和代(参画はぐくみ工房代表、ファシリテーター) |
会場 | アートフォーラムあざみ野 セミナールーム1・2 |